2014年 07月 12日

◆光明寺 福岡県福岡市西区小田

旧糸島郡北崎村。
海沿いの54号線から西に少し入った集落。
その奥,山へと続く道。
熊野神社を目指す。
途中,階段があったが通り過ぎる。
ぐるりと回り上り詰めると境内。
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06243653.jpg
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06244472.jpg
光明寺観音堂。
説明板があった。

光明寺(こうみょうじ)(小田観音堂(こたかんのんどう))
 この寺は,神亀(しんき)5年(728年)に,聖武天皇の勅願寺(ちょくがんじ)として法隠禅師(ほういんぜんじ)が開山となり建立されました。当時は,七堂伽藍(しちどうがらん)が立ち並び,祈祷殿(きとうでん)や鐘撞堂(かねつきどう),ふもとには大門もありました。
 ご本尊の千手観音(小田観音)は,清賀上人(せいがしょうにん)(生没年未詳)の作で,「福岡三観音(他は仙如寺大悲王院(せんにょじだいひおういん)の雷山観音,正覚寺(しょうかくじ)の油山観音)」の一つと伝えられています。脇立は十一面観音と不空羂索(ふくうけんじゃく)観音です。
 また,ここは和銅6年(713年)に始まった日本最古の観音霊場と云われる「九州西国霊場」の第13番札所にもなっています。
 小田支石墓(こたしせきぼ)は,昭和10年(1935年)に,光明寺の東に位置する小田砂丘遺跡において発見されましたが,現在では大石の一部が残されるのみとなっています。
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06274460.jpg
平成14年3月
西区役所
境内案内板

◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06283118.jpg
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06283502.jpg
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06285080.jpg
大日寺。
◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06292277.jpg
観音堂奥に吉元大明神,大日寺脇から熊野神社へと通じている。

◆光明寺 福岡県福岡市西区小田_b0023047_06442516.jpg
麓にある染井土,庚申塔。


光明寺址
 小田小賦倉にあり,光明寺と呼ふ。昔此山の邊に清賀上人(一説空也上人)建立の大伽藍ありて萬歳山光明寺と號し,七堂備り巨刹なりしが,一時兵火に罹りて廃絶せしと云ふ。今観音堂あり。國中三十三所第十三番の札所なり。本尊は千手観音(長七尺五寸託摩作)にて,脇立は十一面(長六尺五寸)六臂(四尺五寸),多聞持國二天)各長4尺)等の像あり。又朽木の古佛像五あり。境内に大日堂あり。七堂の址は観音堂に上りゆく坂路の左右にあり。各所石佛を立て表とせり。子院六坊(古園坊,花園坊,赤江坊,水上坊,杉谷坊,明光坊)ありしが今は観音堂の西北に其名のみ圃の字に残れり。又山下に大門と云ふ所あり,是往古の寺門の址なりと云ふ。

染井土
小田の北河原園にあり,徑三尺深二間,清流にて常に炊事に用ふ。昔空也上人光明寺に詣て掛錫を志し此井の水にて法衣を洗ひけるが忽に緇に染みぬ,故に此名ありと云ふ。



福岡県福岡市西区小田
May 24,2014

NIKON D3S





by sora07jp2000 | 2014-07-12 06:37 | ◆旅 | Comments(0)


<< 熊野神社 福岡県福岡市西区小田      白山神社 福岡県福岡市西区今津 >>