2014年 04月 30日

八幡宮 福岡県古賀市谷山

白鬚神社から南。
古賀市谷山。
昨年古墳時代後期の馬具一式が発掘された谷山北区遺跡のすぐ南。
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03074089.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03075297.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03094449.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03102664.jpg
大正15年の狛犬。
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03110516.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03112203.jpg
御祭神,息長足姫命,品陀別天皇,玉依姫命。
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03193021.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03195166.jpg

古賀市「未来に残したい巨木」第2号
楠 樹齢:約800年
幹回り:7.8m 高さ:30m
樹元掲示板

八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03214584.jpg
八幡宮 福岡県古賀市谷山_b0023047_03221157.jpg

村社 八幡宮 粕屋郡小野村大字谷山字古野屋敷
祭 神
息長足姫命,品陀別天皇,玉依姫命
由 緒
不詳,明治五年十一月三日村社に定めらる。
筑前續風土記拾遺に,所祭應神天皇神功皇后玉依媛命なり,祭禮九月二十八日木梨氏奉仕と有り,社説天文年中の創立と云ふ,千年近き巨木の老樟樹てり,文化十三年郡中より本朝三部本書,異國退治の大繪馬の奉納有りて遠方より建物の寄進多し。此所の産神なり。
例祭日
十月十五日
神饌幣帛料供進指定
昭和十六年一月十八日
主なる建造物
本殿,渡殿,拝殿,社務所,注連懸石,華表等
主なる寳物
異國退治繪馬
氏子区域及び戸数
小野村大字谷山 氏子六十戸
境内神社
須賀神社(素盞嗚神,稲田姫神
天神社(神祇八神,菅原神)社伝曰わく神功皇后斉宮神供土器を製し玉ひし旧跡なり云々享保年間菅原神を合祀す大正十五年字裏の山より移転合併。

○ 村社八幡宮 大字谷山字屋敷
・祭 神
息長足姫命 邑陀別天皇 玉依姫命
・由 緒
 筑前国続風土記拾遺に曰わく,村の乾の方にあり,産土なり,祈祭応神天皇,神功皇后,玉依姫命也。祭礼九月二十八日木梨氏奉仕すと有。社説,当社往昔は字若宮に鎮座あり。天文年中今之古野屋敷に御遷座せりと云。当郡中崇敬の御社なりしと云ふ。文化十三年郡中より本朝三部本書竝異国退治の大絵馬等寄付奉納ありて今に掲けたり。社地広平にして,五,六百年の巨木の樟樹,けや木鬱蒼として一見幽厳なる風教を感せり。
小野村史 p.136
  福岡県地理会誌に記載されている内容をあげる
・八幡宮
 本殿一間五尺四方 拝殿三間入二間 通夜堂四間半四方 石鳥居一 社地三百坪 本村(清正庵)にあり。従前,村内二十七戸の産神なり。祭神応神天皇 功皇后(「神」が抜けている。誤植だと思う),玉依姫命,祭日九月二十六日より二十八日に至る,村内に日田 御幣田 忠宮田などの田あり。昔の祭料なるべし。社一菅原神社(的場)末社三須賀神社(社地)穂日神社(西)山祇神社(谷割当)
小野村史p.139

古賀市「未来に残したい巨木」第2号
楠 樹齢:約800年
幹回り:7.8m 高さ:30m
樹元掲示板

天文:1532-1555年 狛犬:大正4年

Panoramio 石津安信:Explorer



福岡県古賀市谷山
March 30,2014

NIKON D3S



by sora07jp2000 | 2014-04-30 03:37 | 神社 | Comments(0)


<< 天降神社 福岡県古賀市薦野      ★白鬚神社の桜 福岡県古賀市 >>