2013年 07月 13日

◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より

博多漁港からさらに北,海側。
西公園沖の島が気になっていたので。
道路向こうは石油コンビナート。
関係者以外立ち入り禁止。
あきらめかけるが,よう見たら釣の人多数。
行かせてもらお。
すんませ〜ん。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8355168.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_836057.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_836387.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_836719.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_836147.jpg

こっからは島は見えんかった。
移動。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8361811.jpg
百道浜見えた。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8362297.jpg
右がお目当ての島。
鵜来島(うぐじま)だそう。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8362840.jpg
鵜来島左が能古の島,まん中が玄界島,んで右が志賀島。

* 57年 後漢の光武帝が奴国に金印「倭奴国王印」を綬与。
* 3世紀末 魏の使者が伊都国·奴国に来訪。(魏志倭人伝)
* 4世紀 神功皇后が三韓征伐出征·帰国。
* 536年 磐井の乱ののち遠の朝廷(那津宮家)を設置。
* 7世紀初 遣隋使船の経由地となる。
* 7世紀-9世紀 遣唐使船の経由地となる。
* 663年 白村江の戦いに敗れる。この後、防人を能古島に置く。
* 688年 筑紫館の名が日本書紀に出る。
* 806年 空海が帰朝し東長寺を開山。
* 837年 鴻臚館の名が文献に出る。
* 869年 貞観の韓寇。新羅海賊が侵入。
* 901年 菅原道真が大宰権帥に遷任。
* 941年 藤原純友の乱。藤原純友が小野好古に討たれる。
* 10世紀-13世紀 日宋貿易で船の往来が盛んになる。
* 1019年 刀伊の入寇。女真族が侵入。
* 1161年 平清盛が後の博多商人の基盤となる日本で最初の人工港「袖の湊」を建設。
* 1195年 栄西が帰朝し聖福寺を開山。
* 1242年 円爾(弁円)が帰朝し承天寺を開山。
* 1268年 クビライの使者が来訪。
* 1274年 元寇·文永の役。元軍が百道·博多·箱崎に上陸。
* 1276年 沿岸一帯に元寇防塁を築く。
* 1281年 元寇·弘安の役。
* 15世紀-16世紀 日明貿易で船の往来が盛んになる。
* 1550年 フランシスコ・ザビエルが来舶。
* 1587年 豊臣秀吉、九州征伐ののち湾から博多の町を眺める。
* 1784年 志賀島にて金印を発見。
* 1828年 シーボルト台風による高潮で2000人をこす死者。
* 1899年 博多港開港。
* 1945年 太平洋戦争敗戦で引揚者を受け入れる。
* 1990年 博多港が特定重要港に指定される。
* 2005年 福岡県西方沖地震で港湾施設などに被害が発生する。
Wikipedia.ja

何ともすごい所なんだ。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8363276.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8363694.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8364136.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8364685.jpg
移動。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8365253.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8365676.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8371572.jpg
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8372867.jpg
荒津大橋。
これも撮りたかった。
◆博多湾 福岡市中央区荒津地区より_b0023047_8372867.jpg
空は今ひとつ。

博多湾:Wikipedia.ja
Panoramio 石津安信:航空写真

福岡市中央区荒津
June 29,2013

NIKON D3S

by sora07jp2000 | 2013-07-13 08:57 | ◆点描 | Comments(0)


<< ★梅雨の花と水滴と 鎮国寺にて      住吉神社 福岡市中央区港 >>